INTERVIEW
-
社内・社員の雰囲気はどの様な感じですか? 仕事上製造部をはじめ他部署に相談する機会がありますが、いつでも気軽に話せる雰囲気です。 -
-
GSE入社の決めては? 自動車の電子化・電気化に応じてワイヤーハーネスの需要は今後も増えると思ったからです。 -
-
入社までの過ごし方のアドバイスはありますか? 社会人になるとまとまって取れる自由時間が減ってしまいますので、自分のやりたいこと、趣味とかに時間を使ってください。 -
-
仕事をする上で1番大切にしていることは何ですか? 先輩の働きぶりを見て、仕事を進める上では様々な人たちとコミュニケーションを取ることが大切だと分かりましたので、それを常に肝に銘じています。 -
-
今までに1番印象に残っている仕事内容や、やりがいを感じる時はどのような時ですか? 入社3年目に、ある製品の生産ラインの立ち上げを任されたことです。工程設計、会社の承認、設置等のすべてに自分が責任を持って進めました。若い社員にこういった機会を与えてくれる点も当社の良いところです。 -
-
今後挑戦してみたい仕事、大きな夢はありますか? 会社で取り組んでいる長期的な開発テーマが実現した際には、すぐにでも自分の仕事に適用したいです。 -
一日の流れ
-
8:20 出勤
-
出勤したらまずメールと1日のスケジュールを確認します。
その後1日の業務に優先度を付け、それに従って業務を始めます。
-
10:00 打ち合わせ
新規の設備・治具が必要なので、工機課を交えてどのような仕様にするかを打ち合わせます。
3D CAD図で実際にラフ図面を書いてもらい、自分のアイデアを形にしています。
-
12:30 昼食
-
昼食をしっかりととり、自分の時間を過ごしたら、午後の業務に備えて、気合いを入れなおします。
-
14:00 資料作成
近々行われる会議に向けて資料を作成します。
また資料で写真やCAD図が必要な際は、関係部署に依頼しています。
資料が完成したら上司に確認してもらい、修正点があれば訂正して再提出しています。 -
-
18:35 退勤
-
出勤時に決めた優先順位から、当日中に回答が必要なものが残っていなければ、1日の業務を整理して退勤します。